「言うことを聞かない!」子育てを楽にする方法①


イライラ子育てから“ごきげん子育て”へ!
「わが子」育てコーディネーターの的場真由美です。

 

突然ですが、
「子供が言うことを聞かない!」
と困っていませんか?

 

私は子育てのセミナーで話始めるときに、だいたい参加者さんに質問をします。

「子育てで困っていることは何ですか?」

 

すると、毎回一度は出てきます、
「子供が言うことを聞きません」という言葉。

 

e723529d6f618576912f343f914f38f3_mもう、イヤになる!!ってなりますね…(汗)

 

うんうん、聞かないですよねー(泣)
言うこと聞かない。ほんとに(呆)

 

今回は、「子供が言うこと聞かない!」その対処法について、お話します。

 

さて。もう一度質問します。
「子供が言うこと聞かないときって、何をしていますか?」

  • テレビばかり見て言うこと聞きません。
  • 自分のやりたいことばかりで、宿題やりなさい、って言っても聞きません。
  • ごはんの時間なのに、遊びだします。

 

何か気付きませんか?
テレビを見ているとき、やりたいことしているとき、遊んでいるとき…。

 

そう、子供が言うこと聞かないときは、たいてい、子供が「やりたいことがあるとき」なんです。

やりたいことがあるときに、他のこと
(しかもたいてい親が言うことは、子供にとってはイヤなことです)
を「やりなさい!」と言い続けても、大人だってやりたくないですよね~。

 

同じことです。
大人でも嫌なことを、子供が進んでやるはずがありません。

 

「でも、宿題はやらないといけないでしょう?」
「やらなきゃいけないことは、やらないと!」
「ごはんのときに遊ぶなんて、よくないです!」

 

うんうん、だから「つい」言ってしまうんですよね。
わかります、わかります。

 

本当は、「やりたいことをやらせてから!」と言いたいところですが、
親にも都合がありますし(笑)、
朝ごはんを食べなきゃいけないのに遊んでいたら、幼稚園のバスに遅れてしまいますものね。

 

だから、私は時間で区切ることをしています。

うちの子は、今、小学3年生と2年生なので、時計を見ることができます。
だから、「それはいつまでするの?」「いつから宿題始めるの?」という質問をして、
「何時何分」という返事をもらいます。

するとね、子供って意外と、自分で決めたことはします
もちろん、しない時もあります。時間に遅れるときも。

 

でも、本人が決めた時間までは、本人がやると決めたことを信じて、一切口を出しません。
やりたいことに集中させてやるのです。

もし、時計を見ていなさそうでも、がまん、がまんです。

 

それで、時間通りに次の「やらなければいけないこと」を始めたら、めちゃくちゃ褒めどころですし、

時間を過ぎてしまった場合は、「何時だっけ?」「時計、確認しぃや~」と考えさせ、そこで「やりたいこと」を止められたら、これも褒めどころです。

 

55a1c43b9c358ed62cce9ed8b58120a0_s「できるじゃ~ん」と言ってやるのも一つの手です

 

「もうちょっと」と言い出したら、「え、約束破るん?」でOK。
まったく怒る必要もないのです。

 

例えば、子供がテレビでアニメを見ているとき、(わが家には、なんとテレビがありません。でも、祖父母宅では、テレビ三昧です…)
「最後まで見てから宿題する!」と言ったとしたら、
「やっぱり最後のエンディングテーマを聞いて、次回予告まで見たい」という子供の気持ちがわかるので、
私は次回予告が終わるまで、一切口を出しません

 

ところが、じーちゃん、ばーちゃんは言っちゃうんですよね。エンディングの途中で、
「もう終わりやで」「テレビ消しや」

子供にしたら「やろうとしてたのに」ですよね(笑)

 

もうね、褒めどころ逃すどころか、本人のやる気削いでますから!!

 

で、子供はやっぱり次回予告まで見たいから、小競り合いしながら、最後まで見るわけですよ。
大人は「言うこと聞かへん」となるわけですね。

 

 

ちょっと長くなってきたので、続きは次回に!

 

 

イライラ子育てを手放して、
“ごきげん子育て”を手に入れよう!

ごきげん子育ては、わが子を「ごきげん」にする「子どものための子育て」ではありません。

それぞれのママが子育てに対する気持ちを「楽」にして、
それぞれのママが「ごきげん」に日々を過ごしていく、「ママのための子育て」です。

 

ママが笑顔でいるからこそ、わが子は安心して世界に羽ばたいていけます。

 

あなたのごきげん子育てを手に入れるためにも、
ぜひ、「わが子」育てコーディネーター 的場真由美 をご活用ください!

 

~メニュー(一部抜粋)~

あなたとあなたのお子さんに合った「ごきげん」子育てを探す

ごきげん子育てコーディネート

お申し込みはコチラから

 

10/17(木)

茨木市後援【3才からの「ほめ方・しかり方」おはなし会】 @茨木市 ローズWAM

お申し込みはコチラから

 

11/28(木)

子どもに伝わる「ほめ方」のコツ
~「ほめる」ことに必要な基本の「き」~ @大阪市 ココプラザ

お申し込みはコチラから

 

「わが子」育てコーディネーター 的場真由美 の

HPはコチラ http://www.hal-hana.com

 

 

 

 

 


ご質問やご相談は、お気軽にどうぞ。

お電話でのお問合せはこちら

  • お電話072-807-5680

お問合せフォームはこちら

お問合せはコチラ

ページトップへ
ページトップへ